2016年12月21日水曜日

冬期休業のお知らせ

12/21(水)より学生は冬期休業には入りました。
            1/4(水)より授業開始します。

保育科発表会の準備より

[事務室 開室時間について] 

12/21(水)~28(水) 9:00~16:00
12/24(土)   9:00~12:00

新年は 1/4(水)より通常業務。

12/29(木)~1/3(火)は、全館閉館となります。

2016年12月19日月曜日

1年生 宗教

 1219日(月)は、1年生は、今年度最後の宗教の授業でクリスマスを共に祝いました。4月からの8ヶ月で感謝したいことを互いに伝え合い、今、身近な、またこの世界で不安や紛争、貧困の中に生きている人々のためにも共に祈りをささげました。


                  (写真は宗教Bクラスの授業の様子です。)

2016年12月7日水曜日

クリスマスミサ

127日(月)クリスマス・ミサが行われました。2年生は翌日から実習を控えていたため、全校が集う年内最後の日でもありました。神父様は苦しむ人、弱い立場の人々と喜びを分かち合うというクリスマスの意味を思い起こさせてくださり、学生の代表者たちが、今年一年を振り返り、祈りを捧げました。聖歌隊のリードによる美しい聖歌の合唱、トーンチャイムの演奏と共に、少し早いクリスマスを皆で祝えたことを、温かい思いで神様に感謝しました。

佐藤直樹神父様

ベイクセール

クリスマス・ミサの後、MAMSの1年生と2年生がベイクセールを行いました。
「カルメル会修道院クッキー」と「一口おやつ」を校内で元気よく販売します。
学生、教職員の皆さまがたは大変協力的でMAMS献金BOXのゆきだるまのお腹もあっという間にふくらみました。
皆さんのあたたかいお気持ちは寄付金としてしかるべき先に届けられます。

皆様どうぞ良いクリスマスをお迎えください。
ベイクセールの様子

MAMS委員の1年生と村木先生

2016年12月2日金曜日

待降節

「人の子が来るのは、ノアの時と同じである。・・・あなたがたも用意していないさい。人の子は思いがけない時に来るからである。」(マタイ24:37,44)
 
11月27日(日) から、カトリック教会はキリストの降誕を待ち望む「待降節」には入りました。
キリストの降誕を迎えるために、ふさわしい準備が 祈りと行いを通してできますように・・・。
 

シスター山下の「幼児宗教」の授業(選択)の中で、キリストの降誕の場面に関連したひとつひとつのことの意味を確かめながら、馬小屋を飾りました。
シスター山下と受講している学生

2016年11月29日火曜日

ソロプチミストの皆様が来校されました

 日ごろからMAMSをご支援くださっている国際ソロプチミスト東京-新宿の皆様との交流会が例年通りひらかれました。
 お寒いなか6名の素敵な人生の先輩方がお越しくださいました。
 活動報告、会計報告、そして学生達が日ごろからどのような活動をしているか具体的なご報告をさせていただきました。
 不二農園のお紅茶とお菓子を頂きながら、あたたかく和やかなひと時となりました。
ソロプチミストの皆様と学生

MAMS委員長が代表して活動助成金をいただきました

2016年11月28日月曜日

お楽しみ会 

11/25(金) 1年生/2年生の 総合演習 の授業内に、聖心女子学院初等科のジョアニークラブ(学童クラブ)をお招きし、11/19に開催した保育科発表会の一部を見てもらいました。

短い時間ではありましたが、保育科発表会とはまた違った形で、初等科生と共に楽しむことができました。
学生の進行でブラックライトシアター・音楽・ダンス・影絵を発表しました。
初等科生と一緒に楽しめるプログラムもあり、和やかな ひと時 となりました。

2016年11月22日火曜日

保育科発表会 終了いたしました。

11/19(土)第40回保育科発表会 が無事終了いたしました。
当日たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。



2016年11月10日木曜日

保育科2年 保育教職実践演習

「保育・教職実践演習」の一環で近隣の小学校2校の1年生の授業見学をさせていただきました。
学生は、保・幼・小の連携や発達や学びの連続性について考える機会となりました。
 
10月19日(水)港区立白金の丘学園 白金の丘小学校
  副校長先生の案内で、地域に開かれた公立の小中一貫校施設を見学後、国語・算数・生活科・国際 の4クラスの授業見学をしました。


11月9日(水)聖心女子学院 初等科
 入学直後の指導や聖心スピリットについて教頭先生から伺い、国語・算数・生活科の3クラスの授業見学をしました。

2016年11月9日水曜日

11月17日 慰霊ミサ 

  117日(月)慰霊ミサが行われ、在学生、教職員はもとより、三光会(同窓会)の方々も多数参列されました。佐藤直樹神父様 は、私たちが死者の方々のために祈り、その方たちも私たちのために祈ってくださることを、思い起こさせてくださいました。身近で帰天された方々のお名前を奉納し、共同祈願では、その方々と共に、現在紛争や飢餓で尊い命を落としている、世界中の子どもたちのためにも祈りを捧げました。



2016年11月3日木曜日

保育科2年 「表現」

2年生は 「表現」 の授業で、11/19(土)に行われる保育科発表会のテーマ『世界に架かる笑顔の虹』にあわせて、玄関前の階段を華やかなに装飾しました。



2016年11月1日火曜日

保育科発表会 準備中

11/19(土) 13:00から 第40回保育科発表会 が行われます。

授業や課題の合間に、1年生2年生一緒になって練習や準備をしています。


今年の発表会は、2学年で行う最後の発表会となります。
ぜひ皆様、お越しください。

2016年10月19日水曜日

聖心会のSr.Bethが来校されました。

 1117日(月)、フィリピンから来日中のSr. Beth Sullezaが、1年生、2年生の宗教の授業で、フィリピンの現状とそこで聖心会が関わっている教育ミッションについて紹介してくださいました。シスターは、わたしたちが何に価値観をおいてこの社会の現状を見、どう応答していくかについて、キリストの生き方と繋げて話をしてくださり、学生たちの感想からは、一人ひとりが自分の生きかたを見つめ直すきっかけとなったことが伺えました。この貴重な機会を心から感謝したいと思います。

Sr. Beth
学生の代表がSMSFの活動のための寄付をお渡ししました。

2016年10月13日木曜日

保育科発表会 練習中!!

11月19日(土) 13:00より 第40回保育科発表会を開催します。

後期に入り、当日に向け、1年生・2年生が一緒になって練習・打ち合わせをしています。

音をあわせ中♪
ブラックライトシアターのメンバー
第40回保育科発表会の詳細は後日。

2016年10月12日水曜日

後期授業 開始

 保育科生は、 9/12~9/30(1年生は~28日)までの教育実習・保育実習を終え、 10/3(月)より後期の授業が始まりました。

 実習での学びをこれからの授業や進路にぜひ活かしてほしいと思います。

「子どもの姿」についてのグループ発表

2016年9月12日月曜日

教育・保育実習開始

9/12(月)より、保育科生は実習が始まりました。

2年生は幼稚園で教育実習、1年生は保育所で保育実習を行います。

保育現場で保育者の実践や子どもの姿にたくさん出会い、吸収し、日ごろの机上の学びと結びつけ、一人前の保育者になることができるよう実習してきてほしいと願います。

卒業生が仕事や大学の休暇を利用し、学校に近況報告に寄ってくれました。
在学中に勉強した教室、座っていた席で学生時代を懐かしんでいました。

2016年8月30日火曜日

突然のお客様

8月のとある日、昨年の前期の終わりまで教員としてお勤めだった 松田 知佳子先生が
アメリカから一時帰国されました。
♪シスター山下と松田先生と職員室の先生方と♪
体調に気をつけてがんばってください!


2016年8月29日月曜日

夏の集中補講「沐浴実習」 

 保育科生は8/25(木)・26(金)の集中補講日を経て、8/29(月)より、授業が開始しています。 

 8/26(金)の集中補講日には、保育科1年生は、「子どもの保健Ⅱ」の授業で沐浴実習を行いました。新生児の人形を使い、講師の先生のご指導の下、一人ひとり真剣に実習いたしました
「人形だけど、実際にやっておいてよかった」と笑顔ではなしていました。



  

2016年8月5日金曜日

保育科発表会にむけて

夏期休業中ではありますが、聖歌隊が強化合宿と称して、11月19日(土)13時より 行われる「第40回 保育科発表会」に向け、練習をしていました。
保育科発表会にぜひ!いらしてください。
静かだった学校に、きれいな歌声が響いていました。


2016年7月19日火曜日

保育科2年 保育実習開始

保育科2年生は、7/19(火)より保育実習が始まりました。
実際の保育現場で、机上の学びを深めながら子どもからや保育者の実践を学びます。

保育現場での学びを通し、それぞれが 『素敵な保育者』 となる力をつけてきてほしいと願っています。


今年も 月下美人 がきれいに咲きました!



事務室 開室時間のお知らせ

7/19(火)より、学生は、夏期休業に入りました。


夏期休業中の
事務室の開室時間は次の通りです。

7月19日(火)〜 8月24日(水)
月〜金 9:00〜16:00  土 9:00〜12:00
※※※ 夏期休業中は、以下の日程で、全館閉館となります。※※※
8月12日(金)〜8月16日(火)
(8/11(木)は祝日のためお休みです)
8月25日(木)より通常業務となります。
月~金 8:30~16:45 土 9:00~12:00

保育科1年生 英語の授業 「英語の歌と手遊び」の時間より




2016年7月18日月曜日

保育科2年 研究報告

保育科2年の研究報告で、自分なりに作り上げた 児童文化財 を使い、保育現場(子どもたちの前)を想定し発表を行いました。
 
個性溢れる作品と保育者を目指す学生の懸命な姿がどの発表にもありました。
楽しく素敵な時間となりました。


2016年7月17日日曜日

保育園の子どもたちが来てくれました

7月15日(金) 近隣の愛星保育園より 5歳児15名が来校しました。

この日は、保育園でお泊り会だそうです。

昼ご飯を食べるなどして、学生も一緒に楽しいひとときを過ごしました。

雨の中、歩いてきてくれました

「さようなら」のご挨拶も立派にできました!

2016年7月16日土曜日

保育科1年 教育情報論

この授業を通して ICT機器やネットワークの特性、扱い方を知り、どのように保育や幼児教育において活用できるかということを勉強してきました。
今日は、マルチメディアを活用した子どもへの作品を、各グループで発表しました。



2016年7月15日金曜日

保育科2年 言語表現活動

保育科2年「言語表現活動」の授業で 手作りパペット(靴下・ペットボトル等が材料)を使った劇を発表しました。
脚本の作り方の講義を受けた後、自分たちで脚本を一から作り、仕上げました。
保育現場では、おおよそ一人で子どもたちと共に行う内容を、クラスメートと共に考え劇にしていくことを学びました。

2016年7月12日火曜日

保育科1年「ピアノ奏法Ⅰ」


 7月8日(金)保育科1年生の「ピアノ奏法Ⅰ」の授業の後半で、4月に入学してから 練習をしてきたピアノを誠意をこめて、掃除する時間が設けられました。
♪自分たちが担当したピアノと♪
 ピアノに対して、当たり前に練習するのではなく、日頃の練習ができることに感謝する気持ちを込めて それぞれ与えられた持ち場をしっかり掃除し磨きあげました。
♪ピアノの先生と♪

2016年7月11日月曜日

7月10日(日)青少年福祉センター バザーに参加しました

 7月10日(日)に聖心インターナショナルスクールで開催された「青少年福祉センターバザー」に参加しました。今年は食堂の販売を担当させていただきました。
  販売するものはお寿司、タピオカミルクティ、和菓子、飲み物、アイスクリーム、ホットドック、冷やしうどんなどなど・・・。
  よく晴れた日でしたのでたくさんの方にお越し頂き、学生達も張り切って販売に精を出しました。




2016年6月22日水曜日

保育科1年 保育実習指導Ⅰ

 6月22日(水) 保育科1年生は、「保育実習指導Ⅰ」の授業の一環として、近隣の保育園に見学実習に出かけました。短い時間ではありましたが、実際に保育園の子どもたちが生活している様子や、保育者の保育する様子を観たり、園長先生から 保育園での配慮することについてお話を伺って、貴重な学びの時間となりました。
 9月の保育実習を控え、保育園の具体的なイメージを持つことができました。

みつばち保育園前にて

愛星保育園前にて
保育園にプレゼントした フェルトで作ったおもちゃと

2016年6月21日火曜日

6月18日(土)聖心女子大チャリティデーに参加してきました

 618日(土)に、「聖心女子大学 東日本大震災 復興支援チャリティデー」に参加しました。本校は今年も、(株)フォーラムエンジニアリングの製麺事業部からご寄付いただいた、「フォーラム麺」を販売しました。学生たちの笑顔と工夫で、3時には500食のラーメンを見事に完売。聖心各姉妹校と協力し、東北、また熊本・大分で復興途上にある方々への想いと祈りを新たにした一日でした。





 聖歌隊は、祈りの歌4曲を捧げ、会場の皆様と心をひとつに東北や九州に思いをはせました。
偶然にもプログラム中の1曲であるメンデルスゾーン作曲のLaudate Pueriは、

ローマの聖心会の修道女のために書かれた聖歌だとわかり、この曲に出会えたことを感謝しています。