2013年2月22日金曜日

授業が終わりました。

 英語科が2月8日(金)、保育科が2月18日(月)をもって、今年度の授業が終わりました。
2年生は、就職先での研修や進学に向けての準備の期間に入りました。 


保育科学生の廃木材による作品

 

2013年2月18日月曜日

学校説明会/夜の個別相談会のご案内

次の学校説明会は、2月23日(土)14:00~16:00 
夜の個別相談会は、2月25日(月)17:30~19:00に 実施致します。

校内に咲いている 水仙


2013年2月12日火曜日

聖歌隊 at 学校説明会

 2月9日(土) 学校説明会を実施しました。お寒い中ご来場いただき、ありがとうございました。今回は、聖歌隊の歌声も聴いていただくことができました。曲目は、テゼの歌から、"Bless the Lord" と アカペラ用に編曲したサン=サーンスの "Ave Maria"  の2曲でした。

「歌声がすばらしかった!」と説明会参加者より


英語科1、2年生 TOEIC IP テスト

今年度最後のTOEIC IPテストを行いました。

入学直後は200点台や、300点台でも、在学中の2年間で400点以上スコア・アップする学生や、評価の高い800点や900点台のスコアをとる学生がいます。入学するまでTOEICを受けたことがなくても、授業の中で対策をしていくので、コツコツとトレーニングメソッドに従って勉強を続けていけば自然と点数が上がります。


春休みを目前に控えた学生は、今回もスコア・アップを目指して真剣にテストを受けていました。


保育科 実習報告会

 2月8日(金)に 保育科2年生による実習報告会がありました。
 これは、自分たちが経験してきた教育・保育実習の報告であり、1年生がこれからの実習に際し、より深い学びにつなげる意味がこめられています。

 2年生は丁寧に、1年生は真剣に話を聞いていました。1年生の中には不安を2年生に話している姿もあり、2年生が頼もしく見えた時間でした。


各実習先別に分かれて説明しました
じっくり話を聞き、たくさん吸収しました

英語科2年生 Computer II

日本語ワープロ技能標準試験1級にチャレンジしました。この試験は、ビジネス文章を作成するセクションと入力問題のふたつの部分で構成されています。英語科の学生は、一年次に3級に挑戦し、2年次の後期までには1級に合格できるようComputerの授業の中で対策を行っていきます。パソコンが苦手学生でも、Computerの授業を受けていれば試験もバッチリです。合否の結果が待ち遠しいですね。


2013年2月7日木曜日

学校説明会/夜の個別相談会

 2月9日(土) 14:00~16:00 学校説明会を実施致します。今回は、校長挨拶、英語科・保育科の学科紹介、在校生の話、ビデオによる学校紹介のに加えて、聖歌隊の歌声もお聴きいただけます。英語科・保育科に関心のおありになる方は、ぜひおでかけください。
 なお、次の夜の個別相談会は、2月18日(月)17:30~19:00です。

聖歌隊 ただいま練習中

保育科2年生 「音楽Ⅱ」

2年生最後の「音楽Ⅱ」の授業は 自由曲発表会。

お楽しみ会~子どもたちへのメッセージ、みんなへのメッセージ~

 という設定で、学生が選曲から構成まで力をあわせて工夫して、培ってきた音楽力をそれぞれの演目で披露しました。
 笑いあり涙あり、見応えのある演目から、保育現場ですぐに子どもたちと取り組めそうな演目まで、個性豊かでした。
ピアノ演奏【渚のアデリーヌ】に合わせた朗読「かみさまへのてがみ」
アカペラとグロッケンによる「卒業写真」
歌と合奏「はらぺこあおむし」
レ・ミゼラブル「赤と黒」


英語科2年生 Debate

「結婚するなら、お見合い?恋愛?」というテーマについて、ファイナル・ディベートを行いました。二週間前、先生方から頂いたアドバイスを取り入れ、更に良いディベートを発表することを目指しました。英語で自分の意見を他者に理解してもらうためには、正しい発音やイントネーションも大事ですが、観客の前で話す時は、話す速度や声の大きさにも気を付けなければいけませんし、適度にアイ・コンタクトやジェスチャーも入れなければなりません。緊張しながらも、これらのプレゼンテーション・スキルを取り入れることができ、今年も無事ファイナル・ディベートの発表を終えることができました。
熱意をもって自分の意見を述べました

ディベート発表後の振り返りの様子
さて、このテーマについて皆さんのご意見はなんですか?

2013年2月1日金曜日

保育科2年生「図画工作Ⅱ」

 1月31日(木)の「図画工作Ⅱ」の授業で、-イメージを紡ぐ-と題し「ファッションショー」が開催されました。
 カラービニール袋・新聞紙・段ボール・針金など 身近な素材を用いて、あまりお金をかずに、膨らませたり、なびかせたり、裂いたりと試行錯誤をし、工夫を凝らしました。(準備の様子は、1月17日(木)付のブログで紹介しています。)

 ナレーションや音楽なども、キャラクターに合わせてアレンジされ、面白おかしく美しく、ランウェイを歩いていました。
 
今回のモデルたち。
楽しさ伝わりますか?

            
ケンタウロスに変身!